人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昆布ブランドのニューフエース誕生・・・2017年9月17日

きょうは北の国の「魚」の話しでなく「昆布」の話しです。

日本料理に欠かせない「昆布」の採取地(生産地)は、宮城県以北~北海道周辺がすべてです。全体の95%が北海道で採取され、青森・岩手・宮城の東北3県は5%前後だそうです。

昆布ブランドのニューフエース誕生・・・2017年9月17日_f0335773_10281816.jpg

ところで、みなさんは「昆布」のブランド(名称)を、いくつご存知でしょうか?そういう自分も、「利尻昆布」「日高昆布」「羅臼昆布」程度しか言えませんが・・・

ところがはかにもいろいろのブランド(名称)が付いた「昆布」があるんですね。「真昆布」「長昆布」「細目昆布」「がごめ昆布」「厚場昆布」「ねこあし昆布」「ややん昆布」「くぎなが昆布」などなどです。

昆布ブランドのニューフエース誕生・・・2017年9月17日_f0335773_10285530.jpg


「昆布」の名称は、産地であったり形状であったりと、ややこしくなっています。「利尻昆布」や「日高昆布」「羅臼昆布」の3ブランドしか頭に浮かんで来ないのは、観光地などで売っていて、お土産に買ったりするのが、ほぼこの3ブランドに絞られているからでしょうか。

昆布ブランドのニューフエース誕生・・・2017年9月17日_f0335773_10280024.jpg

函館近海で採れる「真昆布」は、料理人の間では言わずと知れた高級コンブで、函館では年間4千~5千トンを生産しており、国内のコンブ生産量のトップを占めています。

 しかし、函館市が昨年、東京で開催された水産物の商談会でバイヤー約160人に「コンブ産地としてどこをイメージするか」を聞いたところ、「利尻」「羅臼」「日高」を挙げた人が多く、「函館」と答えた人は1人もいなかったとのことです。

昆布ブランドのニューフエース誕生・・・2017年9月17日_f0335773_10274719.jpg

この結果も踏まえて市と5漁協が協議を重ね、「函館真昆布」を既存の販売名(ブランド)に加えて用いることにしたのだそうです。

函館市内では産地ごとに「白口浜」「黒口浜(くろくちはま)」「本場折」の3銘柄があるそうで、

同じ銘柄でも「尾札部(おさつべ)昆布」など細かく町名を付けて売り出しているケースもあり、販売名は数十種類にも及んでいるようです。 

漁協の幹部は「従来のブランドは生かしつつ、函館のネームバリューでPRにつなげたい」と話しています。函館周辺の5漁協は「函館真昆布」の名称を消費者に浸透させるため、包装などに活用してもらうよう問屋に働きかけると言っています。


昆布ブランドのニューフエース誕生・・・2017年9月17日_f0335773_10293347.jpg

今年を「昆布PR元年」と位置づけている函館市も、年内にも食品メーカーを訪問し、統一名称の使用を要請する積りのようです。

「函館真昆布」が、観光客をはじめ全国の消費者にしっかりと認知される日が来ることを願わずにはいられません。

<画像は借用しました>


Commented by kawasei1008 at 2017-09-17 17:14
こんにちは。
たかが昆布 されど昆布ですね。
台風ご注意ください!!
Commented by karucyu at 2017-09-17 20:51
>かわせいさん、

ありがとうございます。

そちらこそ大変な「強風・豪雨」のようで、心配していますが・・・・
Commented by harusan at 2017-09-18 10:36 x
昆布の名前がこんなちあるとは‼
数年前、小樽で見つけた「湯豆腐昆布」という、若い昆布が美味しくて、その後お取り寄せしています(笑い)
Commented by karucyu at 2017-09-18 10:55
>はるさん、

えっ!!、小樽にそんな名前の昆布が・・・?
こちらの事情、はるさんの方が良くご存じのようです(笑)
by karucyu | 2017-09-17 10:33 | 日記 | Comments(4)

変化の無い日々を一枚の画像と共に

by かるさん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31